二人乗りしていたバイクで事故を起こした至田層一郎。
トラックに撥ねられてスローモーションで見えた世界で、後部座席に同乗していた従兄弟を見たのが今世の最後の景色。
目覚めるとそこは三途の川だった――。
三途の川の管理人を名乗る人物がいう。
「生前の行いによって三途の川の渡り方が決まる。初七日が終わるまでここで、極楽に行けると期待しながら待っていて」
そこにはコックや消防士、画家、スーツを着た男、スウェット姿の人々がいて、皆汚れていて着ている服もボロボロで個性的な格好をしている。
皆、花の名前で呼び合いそこで何かを待っている……。
知らない方がいい死後の世界と、知りたかった想いの話。
「死の直前、あいつは俺にありがとうと言った」
二人乗りしていたバイクで
事故を起こした至田層一郎。
トラックに撥ねられて
スローモーションで見えた世界で、
後部座席に同乗していた従兄弟を見たのが
今世の最後の景色。
目覚めるとそこは三途の川だった――。
三途の川の管理人を名乗る人物がいう。
「生前の行いによって三途の川の渡り方が決まる。
初七日が終わるまでここで、
極楽に行けると期待しながら待っていて」
そこにはコックや消防士、画家、スーツを着た男、
スウェット姿の人々がいて、
皆汚れていて着ている服もボロボロで
個性的な格好をしている。
皆、花の名前で呼び合い
そこで何かを待っている……。
知らない方がいい死後の世界と、
知りたかった想いの話。
「死の直前、あいつは俺にありがとうと言った」
今江大地
工藤大夢
眞嶋秀斗
戸塚世那
安里勇哉
細貝圭
津村知与支
日替わりゲスト
11/6 (木)
14:00/18:00
11/7 (金)
18:00
ウエンツ瑛士
11/8(土)
13:00/17:00
11/9 (日)
13:00/17:00
あべこうじ
11/10 (月)
14:00
前川優希
脚本・演出:私オム
美術:中西紀恵
照明:大塚之英(大塚組)
音響:秋山正大
舞台監督:金安凌平
衣裳:小倉真樹
ヘアメイク:吉森香織
演出助手:青地洋
照明操作:二川亜紗美(大塚組)
アンダースタディ:佐伯孝彦
宣伝写真:園田昭彦
宣伝映像:八木橋ゆり
稽古場写真:MUSASHI
Webデザイン:Abderrahim Achouri
制作統括:木村彩菜(act ACE)
プロデューサー:木村菜摘(act ACE)
企画・主催:act ACE
SS席(1.2列目) 11,000円
S席 9,000円
A席 8,000円
(税込・全席指定・未就学児入場不可)
【チケット発売】
〈準備中〉
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂2-29-5 ザ・プライム 6階
東京メトロ半蔵門線/東急田園都市線
渋谷駅 A0出口 直結
渋谷109に隣接する、1階がユニクロの建物の6階です。
1995年、京都府生まれ。B型。2019年に舞台『冒険者たちのホテル〜ドラゴンクエストXに集いし仲間たち〜』で初主演を務め、現在ではミュージカルにストレートプレイ、朗読劇など幅広く活動している。 主な出演作は、ドラマ『ラーメンD 松平國光』や舞台『ある閉ざされた雪の山荘で』、『ブラックジャックによろしく』、絵本朗読LIVE『ビロードのうさぎ~ペールトーン』などがある。
1994年4月27日生まれ。青森県出身。 2019年に『あんさんぶるスターズ!エクストラ・ステージ』~Night of Blossoming Stars~でデビュー。主な出演作品にミュージカル『ピオフィオーレの晩鐘』(ロベルト・デ・フェオ 役)、舞台『Collar×Malice -柳愛時編-』(御國れい 役)、Identity V STAGE Episode5『Break the Golden Night』(夜の番人 イタカ 役) 、2.5次元ダンスライブ「ツキウタ。」ステージ(霜月隼 役)などがある。
1995年8月8日生まれ 群馬県出身 趣味は一人旅、ダンス、映画鑑賞。 2005年ブロードウェイミュージカル「ピーターパン」で初舞台を踏み 2012年から2014年はダンスボーカルユニット『アローバルボーイズイースト』のメンバーとして活動を行う。 その後、役者としてソロ活動を本格的に始動し、2015年にミュージカル「テニスの王子様」、2017年に「戦国BASARA」の伊達政宗役として出演。 2019年にはドラマ「俺のスカート、どこ行った?」でオタク男子生徒役、「小山内三兄弟」シリーズでは三男役などを演じる。 2023年よりシリーズ化されている舞台「鋼の錬金術師」では、主人公エドの弟役(アルフォンス・エルリック役)として出演。 今後もドラマや映画、舞台等にて活動の場を広げていく。
2004/02/20生まれ。 主な出演作に 舞台『「刀剣乱舞」十口伝 あまねく刻の遥かへ』北谷菜切役 ミュージカル『黒執事』~寄宿学校の秘密 2024~ ジョアン・ハーコート役 ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 加藤勝郎役などがある。 舞台を中心に活躍中。
1984年10月10日生まれ
2008年に舞台「テニスの王子様」で日吉若役を演じ注目を集め、その後「戦国BASARA」「熱海殺人事件」「海賊戦隊ゴーカイジャー」「ウルトラマントリガー」など舞台・ドラマ・映画に多数出演。声優としても活動し、「新テニスの王子様」や「あんさんぶるスターズ!」などに参加。幅広い分野で活躍している。
近年の出演作は舞台『フラガール -dance for smile-』、朗読劇『手紙』、ミュージカル「新・幕末純情伝」、舞台「十二人の怒れる男たち」などがある。
1987年12月4日生まれ。沖縄県出身。和と洋をMIXしたショーボーイユニット「TOKYO流星群」のメンバー。 舞台「黒子のバスケ」、舞台「おそ松さんon STAGE~SIX MEN'S SHOW TIME~」、舞台「フルーツバスケット」、Action Stage「エリオスライジングヒーローズ」-THE WEST-、舞台「文豪とアルケミスト 紡グ者ノ序曲(プレリュード)」など多数の作品に出演。また、ドラマ「CODE1515」(2020年、BSフジ)、映画『BLOOD-CLUB DOLLS 1』『BLOOD CLUB DOOLS 2』(2018年、2020年公開)、映画『三大怪獣グルメ』(2020年公開)に出演。さらに、TVアニメ「王室教師ハイネ」(2017年、テレビ東京ほか)、「魔法少女サイト」(2018年、TBSほか)では声優を務める。
1975年生まれ。北海道出身。劇団「モダンスイマーズ」所属。北海道ユニット「道産子男闘呼倶楽部」や俳優【清水伸】さんとのユニット「道産子と越後人」でも活動中。外部公演や映像などにも幅広く出演。近年の出演作品は、【舞台】モダンスイマーズ『雨とベンツと国道と私』(作・演出:蓬莱竜太)、道産子と越後人『直江津、午前五時五十九分まで」』(作・演出:深井邦彦)、タカハ劇団『帰還の虹』(作・演出:高羽彩)、【ドラマ】テレビ大阪『それでも俺は、妻としたい』、関西テレビ『モンスター』、NHK連続テレビ小説『虎に翼』など多数出演。
1985年10月8日 東京都出身
4歳でモデルデビュー。
その後、俳優・タレントとして活躍する傍ら2005年~2016年2月まで小池徹平とのデュオ「WaT」として活動。『第56回NHK紅白歌合戦』にメジャーデビューから史上最短で初出場を果たす。2007年には映画『ゲゲゲの鬼太郎』で主演の鬼太郎に抜擢され、第31回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞した。
2018年に演劇・語学留学のため渡英。2020年に日本での本格活動復帰。TV・ラジオなどでMCとして活躍する傍ら舞台・映画・ドラマ・コンサート・LIVEなど活躍の場を広げる。直近では「ショウ・マスト・ゴー・オン」、「アンドレ・デジール 最後の作品」、「オーランド」、「WAR BRIDE」などに出演。
1975年2月19日生まれ、神奈川県横浜市出身。 タレント・俳優・漫談家としてなど多岐にわたり活躍。 R-1ぐらんぷりでは2006年準優勝、2010年には優勝を果たす。 NHK朝ドラ「あまちゃん」、ミュージカル「ミセン」など、映像・舞台でも幅広く活躍。 司会やロケ、リアクターなど多彩なスキルを持ち、ABA「夢はここから生放送ハッピィ」などのレギュラー番組にも出演中。 また、バランスボールインストラクターや体力指導士などの資格も持ち、健康関連の活動にも力を入れている。
2015年、NHK Eテレ『Rの法則』でデビュー。2016年から本格的に俳優活動を行う。主な出演作は、NHK大河ドラマ『西郷どん』市来宗介役、ドラマ『仮面ライダージオウ』、舞台ではMANKAI STAGE『A3!』シリーズ、『シャイニングモンスター』シリーズ主演、音楽劇『ジェイド・バイン』主演など。 プロデュース・脚本・演出舞台「青いはる」「水平なライオン」を上演している。